カップル夫婦のハワイ旅行保険はどうする?入院した場合の平均金額は?

Photo by Buzz Andersen on Unsplash
ハワイ旅行準備

カップルや夫婦の2人でハワイに行く場合、旅行保険はどこに入ればお得なんでしょうか?入院した場合にいくらかかるかも含めて検討しました。

ハワイで入院した場合の治療費の平均金額はいくら?

アメリカ(ハワイ)は自由診療の国

ハワイはアメリカ合衆国に属しています。アメリカは世界でも病院の治療費が高いことで有名で、その理由は自由診療だからです。

日本には保険制度というものがあって病院の治療費はあらかじめ保険でこの治療をするといくら、というのが決まっていますが、自由診療の国ではそれがありません。

そのため手術などを有名な先生にしてもらうと何千万円という金額になり、そのお金が払えずに破産する人がたくさんいると社会問題になっています。

ハワイ(ワイキキ)治療費の目安

海外旅行保険会社のジェイアイ損害火災保険のホームページに載っている治療費は以下の通りです。

救急車の料金: 82,000円~
初診料:15,400円~16,400円
病院部屋代(1日当たり):個室 330,000円、ICU 880,000円
虫垂炎手術の治療費:総費用 3,000,000円

※治療費は受診する医療機関や治療内容等によって大きく異なります。一覧は目安として下さい。

ジェイアイ損害火災保険株式会社

過去に発生した事故実例(ハワイ)
60,800,000円:
嘔吐物を飲み込み気管に入ってしまい救急車で搬送。胃腸炎・肺炎・敗血症と診断され16日間入院。家族が駆けつける。医師・看護師が付き添いチャーター機で医療搬送。

20,000,000円:
海に飛び込んだ際に頚椎を骨折。15日間入院・手術。家族が駆けつける。医師・看護師が付き添いチャーター機で医療搬送。(保険金額不足/別途自己負担あり)

ジェイアイ損害火災保険株式会社

イチジュウヒャクセンマン。。。とゼロを数えてしまいましたが、上の事故事例では最高で6千万円!もの治療費がかかった例が載っています。
(チャーター機で医療搬送と書いてあるので、おそらくワイキキではなく近くに病院がないエリアで倒れた場合だと思われます)

他にも盲腸(虫垂炎)の手術で300万円というのは、もし自分で払うとしたら青ざめてしまうような金額ですよね。。。

この調査から、私たち夫婦がハワイに行く際には最低1人300万円~、高齢者や子供と一緒に行く時は1千万円~程度の保険をかけることにしています。

この場合、重要なのは保険金額のうち「治療費」の部分です。保険を見るときに死亡保険金が一番金額が大きいのでそこに注目してしまいがちですが「治療費」が高額になるということに注意して保険を確認してください。

ハワイ旅行保険の相場(2人の場合)

夫婦やカップルでハワイ旅行に行く場合、別々に保険に入るよりも2人で割引を適用して入ったほうがお得です。そこで以下の条件で保険料を比べてみました。

保険料の比較

(条件)
旅行先:ハワイ
日数:6日間
人数:2人(家族・友人)
治療・救助保険金:1,000万円

(保険料)
三井住友海上 (家族のみ) :3,570円「ネットde保険@とらべる タイプA」
損保ジャパン日本興亜 (友人OK) :3,770円「新・海外旅行保険off! 保険料抑えたいプラン」
エイチ・エス損保(家族のみ):4,120円「ネット海外旅行保険 たびとも F1タイプ」
ジェイアイ損害火災 (友人OK) :4,520円「t@bihoたびほ 保険料節約プラン」
※全て2020年2月現在の金額です

ハワイに6日間の海外旅行保険は2人で3,600円~4,500円くらいが相場のようです。友人OKの保険はカップルでも2人で契約できてお得です。

細かい点で、歯科治療に対応するか?航空機遅延保証があるか?など色々な条件がありますので、私はいつも価格.comで比較してから決めています。

価格.com 海外旅行保険 一括比較
https://hoken.kakaku.com/insurance/travel/

また、最近の特徴として「テロ対応費用」がつく保険もあります。ハワイではあまり必要ないかもしれませんが、行く国によってはテロや緊急事態で空港が閉鎖されたなどの場合の延長滞在費や電話代などが保証されますので、覚えていると便利だと思いました。

クレジットカード付帯保険は使える?

まだ若いカップル・夫婦で健康に自信があるのであれば、わざわざ旅行ごとに保険に入らなくてもクレジットカードの付帯保険である程度の保証が付けられる場合があります。

dカードゴールド

私たち夫婦は「dカードゴールド」というクレジットカードを持っているので、海外旅行保険が「自動付帯」で付きます。dカードゴールドの保険では傷害・疾病治療費用が300万円保証されますので、前述した最低限の保証は満たしていることになります。

また、飛行機が遅れた場合や、手荷物が遅れたり紛失したりした場合の保険もついているので、持っているだけで安心なカードです。

※クレジットカードの海外旅行保険は「自動付帯」と「利用付帯」があります。「自動付帯」はカードを持っているだけで自動的につく保険です。「利用付帯」はカードで旅行代金を払うなどカードを利用したときにだけつく保険です。

※dカードゴールドの保険は「自動付帯」のため、持っているだけで自動的に保険が付きます。

dカードゴールドの海外旅行保険(自動付帯の部分)
・傷害死亡 5,000万円
・傷害・疾病治療費用 300万円
・賠償責任 5,000万円
・携行品損害 50万円(一事故あたりの自己負担額3,000円)
・救助者費用 500万円
・航空便遅延費用特約
乗継遅延による宿泊・食事費用 2万円
手荷物遅延による衣類・生活必需品購入費用 1万円
手荷物紛失による衣類・生活必需品購入費用 2万円
出航遅延・欠航による食事費用 1万円

https://d-card.jp/st/services/benefits/abroadinsurance.html

「dカードゴールド」は年会費が11,000円かかりますが、ドコモ携帯の支払いで10%のポイントがたまるため、夫婦でドコモを利用する場合はポイントで元が取れてしまいます。

家族カードが1枚目は無料で発行でき、家族カードを持っている人にも同じ金額の保険がつくので1人当たり5,500円の年会費と考えると、年に2回海外旅行に行く人は保険料とトントンくらいじゃないでしょうか。

また、携帯電話本体の保証が10万円まで付きます。iPhone11の端末保証サービス(Apple Care+)は2万円以上かかりますので、Apple Care+をつけるよりdカードゴールドを契約した方が安い金額でスマホ本体の保証が付けられます。

エポスカード

丸井が発行している「エポスカード」 は年会費無料なのに海外旅行保険が「自動付帯」で持っているだけでお得なクレジットカードです。

ケガの場合は200万円の保証ですが病気の場合は270万円の保証がつき、年会費1万円のdカードゴールドとほとんど変わらない自動付帯保険になっています。年会費無料のクレジットカードでは最高レベルの海外旅行保険が自動で付いてくるので、海外旅行をする予定がある人はぜひ作っておきたいカードです。

エポスカードの海外旅行保険(自動付帯)
・傷害死亡・後遺障害:最高500万円
・傷害治療費用:200万円
・疾病治療費用:270万円
・賠償責任:2000万円
・救援者費用:100万円
・携行品損害:20万円 (免責3,000円)

https://www.eposcard.co.jp/benefit/oversea/insurance.html

エポスカードは全国のマルイデパートで店頭発行することもできます。年に数回行われる「マルコとマルオの7日間」のセール期間にはマルイで10%オフで買い物ができます。コートやちゃんとしたバッグを買いたいときに10%オフは嬉しいですよね!

また、丸井グループは地球温暖化対策に積極的に取り組んでいて、個人的にも応援したい会社です。2019年にScience Based Targets(SBT)イニシアチブの「1.5℃」目標に国際団体から認定されています。この認定を受けたのは日本では丸井グループとアシックスだけらしいです。

※パリ協定で定めた「2℃目標」よりも高い「1.5℃目標」を達成するためのCO2削減目標を自ら課すと宣言した企業の認定

クレジットカードを複数枚持っている場合

海外旅行保険が自動付帯のクレジットカードを複数枚持っている場合、治療費は合算した金額まで支払われます。

なので、dカードゴールドとエポスカードを両方持っていると、

  • 傷害治療費用:500万円
  • 疾病治療費用:570万円

の保険があることになります。

これなら、ハワイで入院することになっても、安心ですね!

まとめ→カップル夫婦のハワイ旅行保険はどうする?

というわけで、まとめです。

ハワイでは盲腸で入院すると300万円程度の費用がかかるらしいですが、体力に自信があってまだ若いカップル・夫婦であればクレジットカードの付帯保険で300万円前後が確保できれば良いのではないかと思います。

もちろんご自身の体力や国内旅行でもケガをしやすい人、熱を出しやすい人などいますので、不安な方は追加の旅行保険を契約しましょう。

また、ワイキキ以外に滞在する方はその場所から中心部の病院への輸送費に大きな金額がかかる場合があります。心配な場合は旅行保険に入ったほうが安心です。

海外旅行保険に入った方が良い人

  • おっちょこちょいでよくケガをする
  • 体が弱くて旅行先で熱が出たりする
  • 持病があったり、体力に自信がない
  • マイナーな島やエリアなど、大きな病院がなさそうな地域に滞在する(またはそういう地域でアクティビティを予定している)
  • 子供や高齢者など

海外旅行保険が自動付帯するクレジットカード

  • エポスカード(年会費無料)
  • dカードゴールド
最後まで読んでいただきありがとうございました!MAHALO!